賃貸、売買問わず物件探しは虹プランニング | 閲覧履歴 0 | お気に入り 0 | 物件リクエストフォーム | マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30 定休日: 水曜日
賃貸、売買問わず物件探しは
虹プランニング
| 閲覧履歴 0 | お気に入り 0|
| 物件リクエストフォーム|
| マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30
定休日: 水曜日
立ち止まった瞬間、汗が噴き出す不思議 | (株)虹プランニング

立ち止まった瞬間、汗が噴き出す不思議

作成者: a.suzuki 作成日: 2025年6月21日(土曜日) 訪問数: 44
近況報告


こんにちは!事務員の鈴木2号です!

最近、梅雨入りしたと思いきや、一気に気温が上がってきましたね。
購入したばかりのハンディ扇風機も毎日フル稼働です!
私は事務職なのですが、事務所にこもって黙々と作業……というわけではなく、物件撮影や書類受取など、意外に外回りが多いんです。

そんな時、ふと気になったことを今回はブログにしようと思います!


家や職場を出て駅や目的地に向かっている時、「あ、今日は思ったより暑くないかも〜!」と思ったのに、駅のホームや建物に入って立ち止まった途端、汗がドッと噴き出してきて、「あれ?なんで今!?」な~んて思ったことはありませんか?

なんで汗が出るのこんなタイムラグが起きるのか、ちょっと調べてみました!


実はこの現象、私たちの体の熱のコントロールが関係しているらしいのです(※あくまで一因になります)

 

歩いている間、筋肉は活発に動いています。
筋肉が動くことで血液の循環が良くなり、皮膚の表面まで熱が運ばれる前に筋肉内で熱が分散されます。
また、歩いているときは風が当たることで汗が蒸発しやすく、体はそこまで「暑い」と感じにくくなっています。
さらに、運動中は交感神経が活発に働いていて、汗腺の反応がやや抑えられていることも影響しているのだそう。

ところが、目的地に到着して立ち止まった瞬間、状況は一変します。
風は止まり、血流もやや落ち着き、筋肉で発生していた熱が今度は皮膚表面に一気に伝わってきます。
ここで脳が「これは体温を下げないと!」と判断して、自律神経が汗腺に命令を出します。
その結果、急激に汗が噴き出すわけです。


ちなみに、この現象は特に湿度の高い日本の夏に多く感じやすいそうです。
湿度が高いと汗が蒸発しにくく、余計に「噴き出す」ように感じるみたいです。
まさに梅雨~真夏の日本ならではの「汗のタイムラグ」現象が起こるというわけです。


と、まぁ、原理はわかったけど、汗が噴き出して止まらん!どうすりゃええねん!
そんな時は首や脇を冷やしたり、うちわや扇風機で冷たい風をあてたりすると汗が引きやすいそうなので、皆さんも是非試してみてください!

こまめな水分補給と無理のないスケジュールで、これからの暑い季節を快適に乗り切っていきましょう!
今後とも秋葉原の不動産会社 虹プランニングをどうぞ宜しくお願いいたします!

会員

運営

株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日