不動産用語~押印と捺印~
作成者: harazaki 作成日: 2024年5月21日(火曜日) 訪問数: 213
不動産知識

少しずつ春から夏に季節が変わろうとしていますね。
寒がりな私はまだ半袖デビューはできません。。アシスタントの原崎です。
先日美容院に行ったら担当が半袖で暑い!と言ってて、毎年恒例「夏を越せるのか?」という話題で盛り上がりました。
さて、皆様も季節の変わり目、そしてまだ1年ぶりの暑さなので慣れてなく熱中症になりやすい時期です。
水分補給、塩分補給、適度な休憩を忘れずにお過ごしください。
さてそんな今日は、契約書を作成していてふと思った疑問から調べてみました。
「押印」と「捺印」の違いとは?
どちらも『印鑑を押す』という言葉ですが、ただ同じ言葉で言い方が2種類あるのか、違う意味合いがあるのか。
まず「押印」とは
元々『記名押印』という言葉が省略されて「押印」と言われています。
記名…自筆に限らず氏名を記載する。印刷した氏名やゴム印、社印、代筆された名前も記名に該当します。
つまり「押印」とは、直筆以外で氏名を記載したもの+印鑑を押すこと。
つづいて「捺印」とは
こちらは『署名捺印』という言葉が省略されて「捺印」と言われています。
署名…手書きの直筆サインのこと。筆跡鑑定で本人の証明ができるので、「本人の意思に基づいて作成された書面である」という確固たる証拠となり、何より法的効力があります。
よって「捺印」とは、直筆のサイン+印鑑を押すこと。
端的に言えば、本人かどうかの証明効果に差があるので「捺印」が法的効力が上である。ということです。
不動産購入や賃貸、異なるシーンでも、特に金銭にまつわる契約などには必ず「押印」もしくは「捺印」が必要です。
今自分が目にしている書類や契約書をあまり深く考えずに「捺印」をしてしまうと思わぬトラブルに発展してしまったり、
直筆で書いていたサインも実はゴム印でも良かったという場面。など
似たような言葉でも実際の意味を知ると、重要度の高さが違い、これからの生活で気を付けるべきポイントとなります。
今は特にペーパーレスとともに脱ハンコという動きもあります。
「押印」「捺印」、そして「記名」と「署名」
色んなところで目にすることもある言葉だからこそ、頭の片隅に入れておいて損はないかもしれません。
それでは、秋葉原の不動産会社「虹プランニング」を何卒宜しくお願い申し上げます☆
会員
運営
株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日

少しずつ春から夏に季節が変わろうとしていますね。
寒がりな私はまだ半袖デビューはできません。。アシスタントの原崎です。
先日美容院に行ったら担当が半袖で暑い!と言ってて、毎年恒例「夏を越せるのか?」という話題で盛り上がりました。
さて、皆様も季節の変わり目、そしてまだ1年ぶりの暑さなので慣れてなく熱中症になりやすい時期です。
水分補給、塩分補給、適度な休憩を忘れずにお過ごしください。
さてそんな今日は、契約書を作成していてふと思った疑問から調べてみました。
「押印」と「捺印」の違いとは?
どちらも『印鑑を押す』という言葉ですが、ただ同じ言葉で言い方が2種類あるのか、違う意味合いがあるのか。
まず「押印」とは
元々『記名押印』という言葉が省略されて「押印」と言われています。
記名…自筆に限らず氏名を記載する。印刷した氏名やゴム印、社印、代筆された名前も記名に該当します。
つまり「押印」とは、直筆以外で氏名を記載したもの+印鑑を押すこと。
つづいて「捺印」とは
こちらは『署名捺印』という言葉が省略されて「捺印」と言われています。
署名…手書きの直筆サインのこと。筆跡鑑定で本人の証明ができるので、「本人の意思に基づいて作成された書面である」という確固たる証拠となり、何より法的効力があります。
よって「捺印」とは、直筆のサイン+印鑑を押すこと。
端的に言えば、本人かどうかの証明効果に差があるので「捺印」が法的効力が上である。ということです。
不動産購入や賃貸、異なるシーンでも、特に金銭にまつわる契約などには必ず「押印」もしくは「捺印」が必要です。
今自分が目にしている書類や契約書をあまり深く考えずに「捺印」をしてしまうと思わぬトラブルに発展してしまったり、
直筆で書いていたサインも実はゴム印でも良かったという場面。など
似たような言葉でも実際の意味を知ると、重要度の高さが違い、これからの生活で気を付けるべきポイントとなります。
今は特にペーパーレスとともに脱ハンコという動きもあります。
「押印」「捺印」、そして「記名」と「署名」
色んなところで目にすることもある言葉だからこそ、頭の片隅に入れておいて損はないかもしれません。
それでは、秋葉原の不動産会社「虹プランニング」を何卒宜しくお願い申し上げます☆
会員
運営
株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日