マイソク練習中!
作成者: a.suzuki 作成日: 2025年5月16日(金曜日) 訪問数: 29
不動産知識

こんにちは、鈴木2号です!
最近まで長袖+ジャケットがぴったりの気温だったのですが、
最近は長袖一枚でも汗ばみ始め、街では半袖の方もちらほら。
今年の夏も暑くなりそうな気配がプンプンしますね!
さて、わたくし鈴木2号、なんと今日で虹プランニングに入社してから9日目を迎えました!
今月はGW休暇もあったので、他の月に比べるとスロースタートかもしれません。
どの業種でもそうですが、やはり新しいお仕事を始めるというのは大変なことですね。
初めてばかりの業務内容に四苦八苦しながら、一つずつ学んでいるところです。
根気強く教えてくださるスタッフの皆さまには本当に感謝しきりです。
その新しい業務の中で、『これぞ不動産屋さん!』という業務の一つ、
賃貸でも売買でも必要不可欠な【販売図面】作成のレクチャーが今週から始まりました。
専用ソフトを使用して間取り図を作成し、その間取りを販売図面に入れて、
物件の概要を入力し……と、一つの販売図面を作るのにまだまだ時間がかかってしまうのですが、
物件の良さが伝わるよう丁寧に、なおかつ、分かりやすく作っていけるよう精進してまいります!
実はこの【販売図面】、不動産業界内では【マイソク】とも呼ばれています。
社内では「マイソク作っといて~」、「マイソク確認した?」といったように使われています。
ただ、物件をお探しの方には馴染みのない言葉だと思います。
かくいう私も不動産業界に勤めるまで「マイソク? なんぞや?」という状態でした。
ですので、このブログをお読みくださっている皆さまに、
今回はマイソクについて簡単にお話ししたいと思います。
★マイソクの語源
昭和44年に『毎日速報センター』という会社が、元付業者から依頼を受けて図面などを記載した物件情報を不動産業者(仲介業者)向けに配布する事業を開始しました。
仲介業者はその資料をもとにお客様へ物件を紹介するようになり、不動産業界内でその紙面や様式が広まったことで、「物件図面=マイソク」という呼び方が定着したそうです。
★マイソク(=販売図面、物件図面)とは?
営業・広告用に作成された不動産資料(チラシ)のことで、
1枚の用紙に、以下の情報がまとめられているものです。
・間取り図
・物件の所在地や交通情報
・賃料や販売価格
・建物の構造・築年数
・取引態様(媒介・専任など)
・問い合わせ先(担当不動産会社の情報)
・写真(外観・内観など)
よく不動産屋さんの窓に貼られていたりします。
物件を探すことになったら、必ずと言っていいほど見るものになります。
もしかしたら皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
色々なマイソクを見ていると、会社や物件によって特色が現れたりしているなぁ~と感じました。
是非皆さんも見てみてくださいね!
それでは、秋葉原の不動産会社「虹プランニング」を何卒宜しくお願い申し上げます!
会員
運営
株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日

こんにちは、鈴木2号です!
最近まで長袖+ジャケットがぴったりの気温だったのですが、
最近は長袖一枚でも汗ばみ始め、街では半袖の方もちらほら。
今年の夏も暑くなりそうな気配がプンプンしますね!
さて、わたくし鈴木2号、なんと今日で虹プランニングに入社してから9日目を迎えました!
今月はGW休暇もあったので、他の月に比べるとスロースタートかもしれません。
どの業種でもそうですが、やはり新しいお仕事を始めるというのは大変なことですね。
初めてばかりの業務内容に四苦八苦しながら、一つずつ学んでいるところです。
根気強く教えてくださるスタッフの皆さまには本当に感謝しきりです。
その新しい業務の中で、『これぞ不動産屋さん!』という業務の一つ、
賃貸でも売買でも必要不可欠な【販売図面】作成のレクチャーが今週から始まりました。
専用ソフトを使用して間取り図を作成し、その間取りを販売図面に入れて、
物件の概要を入力し……と、一つの販売図面を作るのにまだまだ時間がかかってしまうのですが、
物件の良さが伝わるよう丁寧に、なおかつ、分かりやすく作っていけるよう精進してまいります!
実はこの【販売図面】、不動産業界内では【マイソク】とも呼ばれています。
社内では「マイソク作っといて~」、「マイソク確認した?」といったように使われています。
ただ、物件をお探しの方には馴染みのない言葉だと思います。
かくいう私も不動産業界に勤めるまで「マイソク? なんぞや?」という状態でした。
ですので、このブログをお読みくださっている皆さまに、
今回はマイソクについて簡単にお話ししたいと思います。
★マイソクの語源
昭和44年に『毎日速報センター』という会社が、元付業者から依頼を受けて図面などを記載した物件情報を不動産業者(仲介業者)向けに配布する事業を開始しました。
仲介業者はその資料をもとにお客様へ物件を紹介するようになり、不動産業界内でその紙面や様式が広まったことで、「物件図面=マイソク」という呼び方が定着したそうです。
★マイソク(=販売図面、物件図面)とは?
営業・広告用に作成された不動産資料(チラシ)のことで、
1枚の用紙に、以下の情報がまとめられているものです。
・間取り図
・物件の所在地や交通情報
・賃料や販売価格
・建物の構造・築年数
・取引態様(媒介・専任など)
・問い合わせ先(担当不動産会社の情報)
・写真(外観・内観など)
よく不動産屋さんの窓に貼られていたりします。
物件を探すことになったら、必ずと言っていいほど見るものになります。
もしかしたら皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
色々なマイソクを見ていると、会社や物件によって特色が現れたりしているなぁ~と感じました。
是非皆さんも見てみてくださいね!
それでは、秋葉原の不動産会社「虹プランニング」を何卒宜しくお願い申し上げます!
会員
運営
株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日