賃貸、売買問わず物件探しは虹プランニング | 閲覧履歴 0 | お気に入り 0 | 物件リクエストフォーム | マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30 定休日: 水曜日
賃貸、売買問わず物件探しは
虹プランニング
| 閲覧履歴 0 | お気に入り 0|
| 物件リクエストフォーム|
| マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30
定休日: 水曜日
マンションとアパートの違い、ご存じですか? | (株)虹プランニング

マンションとアパートの違い、ご存じですか?

作成者: a.suzuki 作成日: 2025年6月27日(金曜日) 訪問数: 43
不動産知識


こんにちは!また一段と暑くなってきましたね!鈴木2号です♪
どうやら西日本の地域はちょうど今日、梅雨明けと発表されたようです。
まだ6月終わってないのに早いですね~!
近々、関東地方も梅雨明け発表されるのでは?なんて。
湿気が苦手なので早く梅雨が明けてほしいと思いつつ、夏が本到来するのは怖くもあり…複雑な心境です(笑)


さて、今回書かせていただくのは、ズバリ!「マンション」と「アパート」の違いです!
今更過ぎるかもしれませんが、いざ「マンションとアパートって何が違うの?」と聞かれた時、
「えぇ~っと……大きさとか?」と漠然とした回答になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですので、今回は知っておくと役立つ両者の違いを、わかりやすくご紹介します!



◆マンションとアパートの違い
実は、マンションとアパートに法律上の明確な定義はないんです。
では、どうやって区別しているの?とお思いだと思います。
一般的に、不動産業界では次のような基準で区別しています。

★マンション
 •鉄筋コンクリート造(RC造)または、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)が多い。
 •耐火性・遮音性に優れている。
 •3階建て以上が多く、エレベーター付きの物件も有り。
 •賃料や管理費はやや高めになる傾向がある。

★ アパート
 •木造 または、軽量鉄骨造が多い。
 •鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)に比べ、比較的コストを抑えて建てられるため、家賃が低めのことが多い。
 •2階建てまでが一般的。
 •隣や上下の音が聞こえやすいこともある。


◆アパート・マンションの向き・不向き
上記を踏まえて、それぞれどんな方に向いているかも簡単にまとめました。

★アパートが向いている人
・家賃をできるだけ抑えたい。
・短期間だけ住む予定がある。
・ワンルームや1Kでの一人暮らしを考えている。

★マンションが向いている人
・防音性・耐震性を重視したい。
・小さなお子さんがいて、周囲の音などに気を遣っている。
・セキュリティや設備の充実度(オートロック、宅配ボックス等)を重視している。


※要注意point※
ですが……実は「○○マンション」「○○アパート」という名称は、オーナー様や管理会社が自由に決めていることがほとんどなんです。
たとえば、木造2階建てでも「○○マンション」と名付けられている場合もあります。
ですので、一概に「アパートだから~」、「マンションだから~」とは言えない部分もあります。
一方で、マンション管理適正化法では、『マンションとは2以上の区分所有者が存する建物で、人の居住の用に供する専有部分のあるもの』と定義されています(同法2条1号)


◆どっちが良い・悪いではなく、ライフスタイルに合わせて選ぶのがBEST!
マンションとアパートの違いは、法律上で明確な定義がないのが現状です。
ですので、迷った時は、物件の「名前」だけではなく、「構造や設備」も確認してみてください。

また、建物の構造の確認とあわせて、実際に現地を見てみることも大事です。
現地に行った際には、ぜひお部屋の中だけでなく、周辺の環境(住環境)なども確認してみましょう!

皆さんが自分のライフスタイルにあった物件に出会えるよう、私ども不動産会社は尽力しますよ!



さて、今回お話しした建物の構造(木造や鉄筋コンクリート造など)の違いは、また別の機会に書けたらと思います。
物件探しで何かお困り事がありましたら、ぜひ秋葉原の不動産会社 虹プランニングまでお問い合わせください♪

会員

運営

株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日