賃貸、売買問わず物件探しは虹プランニング | 閲覧履歴 0 | お気に入り 0 | 物件リクエストフォーム | マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30 定休日: 水曜日
賃貸、売買問わず物件探しは
虹プランニング
| 閲覧履歴 0 | お気に入り 0|
| 物件リクエストフォーム|
| マンションブランド一覧 | 会社概要 |
営業時間: 09:30 ~ 18:30
定休日: 水曜日
~不動産取引でよく聞く“仲介手数料”って何?~ | (株)虹プランニング

~不動産取引でよく聞く“仲介手数料”って何?~

作成者: a.suzuki 作成日: 2025年10月10日(金曜日) 訪問数: 16
不動産知識


こんにちは!鈴木2号です!


みなさん、不動産の売買や賃貸の契約をする際、「仲介手数料」という言葉を耳にしたことありませんか?
あ~聞いたことある~!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
・・・とはいえ、「そもそも仲介手数料って何?」「なんで払わないといけないの?」と疑問に思う方が多数かと思います。

ですので、今回は仲介手数料の基本を初心者の方にもわかりやすくご紹介します!

 


◆仲介手数料とは?

仲介手数料とは、不動産会社に支払う報酬のことです。
不動産会社は、物件探し・売却活動・条件交渉・契約書類の作成など、取引をスムーズに進めるためのサポートを行います。
この「仲介」の役割に対して支払うのが、仲介手数料です。

 

◆いくらかかるの?

仲介手数料の金額は法律で上限額が決まっています。

【売買】
売買価格 × 3% + 6万円(+消費税)

【賃貸】
家賃1か月分(+消費税)が上限


たとえば、3000万円の物件を購入した場合
→ 3000万円 × 3% + 6万円 = 96万円(+消費税)
が仲介手数料の目安です。

 

◆いつ支払うの?

仲介手数料は、契約時または引き渡し(決済)時に支払うケースが多いです。
分割で「契約時に半額・引き渡し時に残り半額」という形もよくあります。

 

◆仲介手数料のメリット

「手数料」と聞くと、余計な出費に思えるかもしれませんが、仲介会社を通すことでメリットもあります。
・トラブル防止
・契約条件の交渉サポート
・安全な契約の実現

などなど・・・

特に不動産は金額が大きく、個人だけでの取引はリスクが高いため、プロのサポートは安心材料になりますよね。


◆まとめ

仲介手数料とは、不動産会社が取引を円滑に進めるために動いた「報酬」です。
金額の上限も法律で定められているため、ぼったくりなどの心配も基本的にはありません。
内訳や支払いタイミングをしっかり確認しておくことで、安心して不動産取引が進められますよ♪


◆最後に・・・ちょっとお得なポイント!

実は、売主が不動産会社の場合、仲介手数料が無料になることがあります。
なぜなら、仲介が発生しない=仲介報酬が不要だからです!

ちなみに・・・

弊社が売主の物件については仲介手数料が一切かかりません!(*‘ω‘ *)
物件価格以外の費用を少しでも抑えたい方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

では、今後とも秋葉原にある不動産会社 ㈱虹プランニング をよろしくお願いいたします!

会員

運営

株式会社 虹プランニング
東京都千代田区神田松永町16
横川ビル401
TEL:03-3255-8787
FAX:03-3255-8789
AM9:30〜PM6:30
定休日: 水曜日